今日は安売りで買った鶏肉があったのでそれで。

「鶏唐揚げ」

砂糖、塩こしょう、生姜(チューブ)、ガーリックパウダー(すり下ろし)、鶏ガラスープ粉、酒、醤油を揉み込んでおきます。
最初に砂糖を揉み込み、続いて塩こしょうです。塩こしょうはちょっと塩っぱいかなって言う位かけて大丈夫です。
生姜、ガーリックはお好きな方を多めに入れます。うちでは生姜多めです。酒、醤油は2:1の割合でやってます。
今日のものは半日ほど置いておきました。
torikaraage (1)


それをボールにいれて、卵、小麦粉、片栗粉を入れます。
torikaraage (3)
よく混ぜて置いておきます。
torikaraage (4)
こんな感じになればOKです。ふわっとさせたい場合は小麦粉多め、カリッとさせたいなら片栗粉多めで調整します。

torikaraage (5)
じゃあ揚げていきますよ。油に投入したらしばらく触らないように。衣がダメージ受けますので。
torikaraage (6)
このくらいの色になったら一端取り出し、しばらくおきます。いつもは5分くらいおきます。
torikaraage (7)
一度目の揚げ終わりです。他に揚げる物があったら揚げます。その間寝かしておきます。
torikaraage (8)
仕上げ揚げに入ります。右側がまもなく仕上がります。泡立ちで判断します。
torikaraage (10)
色合いはこんな感じで揚げ上がりです。
torikaraage (11)
色の比較。左が完成、右が一度上げの状態。
torikaraage (12)
お皿に盛りつけました。サツマイモ焦がしちゃいました。

この唐揚げとってもジューシーです。

いただきました。